【刑場公開】「適切な判断」「死刑制度に国民議論を」仙谷官房長官
産経新聞のページに、「【刑場公開】『適切な判断』『死刑制度に国民議論を』仙谷官房長官」という記事がある。刑場の実態を見せて、死刑廃止を目論んでいるのだ。しかし日本国民の大多数は死刑廃止など望んでいない。
国民の審判を無視して落選したにもかかわらず法相に就いたままの千葉の意向で、刑場公開が行われた。国民世論を無視した行為である。何様の積りか。
それを「適切な判断」だと言い、「死刑制度に国民議論を」と死刑廃止へ世論を誘導しようとする仙谷などに官房長官をやらせておいてはいけない。さっさと民主党を下野させないといけない。
それはそうと、もし日本で死刑が廃止になったら、わしは殺したい奴を殺しに行く。たとえ一生刑務所暮らしになろうとも、生きているほうが勝ちだからだ。殺した者勝ちだ。
記事を引用する。
↓ここから
仙谷由人官房長官は27日の記者会見で、死刑を執行する東京拘置所の刑場公開について「適切な判断だった。死刑制度について国民的議論を行うために十分な情報提供を行うことが目的と聞いている」と述べた。
↑ここまで
« 朝鮮学校前校長を書類送検、無許可で公園占用容疑 | Main | 【刑場公開】日本の世論、85%超が死刑容認 「廃止なら犯罪増える」 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 中山成彬氏による「従軍慰安婦」問題捏造の説明(2014.09.20)
- ヘイトスピーチ規制を働きかけているNGO団体の正体(2014.08.24)
- 朝日新聞「慰安婦検証―問題解決の原点に返れ」という論点スリカエ社説(2014.06.21)
- 靖国放火犯の釈放を隠す朝日新聞(2013.01.06)
- 「アジアの国境―繁栄わかちあう知恵を」と領土を共有しろと言う朝日新聞(2013.01.06)
TrackBack
TrackBack URL for this entry:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/74706/49270111
Listed below are links to weblogs that reference 【刑場公開】「適切な判断」「死刑制度に国民議論を」仙谷官房長官:
« 朝鮮学校前校長を書類送検、無許可で公園占用容疑 | Main | 【刑場公開】日本の世論、85%超が死刑容認 「廃止なら犯罪増える」 »