憲法世論調査 国会で『憲法改正を議論すべきだ』
9日の読売新聞の社説は、「憲法世論調査 政治の混迷で改正論しぼむ」だ。責任は民主党と社民党にある。
抜粋する。
「そもそも、『護憲』の社民党と建設的な改憲論議をするのは困難である。民主党は与党として、憲法論議を停滞させている責任を深く自覚すべきだ」
民主党には旧社会党のメンバが多く、勢力を保っている。民主党では憲法論議は不可能だ。意見がまとまるわけがない。だから、政策INDEXにも憲法をどうするかは明記されていない。
「憲法改正手続きを定めた国民投票法が、いよいよ来月18日に施行される。法律上は、憲法改正原案の提出が可能になる」
これは安倍首相の功績である。
「今回の結果で注目すべきは、国会で『憲法改正を議論すべきだ』が、74%に達していることだ」
国民の代表たる国会議員は国民の期待に応えるべきだ。しかし...。
「福島社民党党首は、『社民党が連立政権にある限り、憲法審査会を動かさない』と言っている」
こういうバカがいるから困る。
「国会で成立した法律を、国会議員自らが無視し続けるようなことがあってはならない」のだ。
« 首脳会談先送り 国益を損なう異常事態だ | Main | 新党「たちあがれ日本」の、肝心な政策を割愛するメディア »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 中山成彬氏による「従軍慰安婦」問題捏造の説明(2014.09.20)
- ヘイトスピーチ規制を働きかけているNGO団体の正体(2014.08.24)
- 朝日新聞「慰安婦検証―問題解決の原点に返れ」という論点スリカエ社説(2014.06.21)
- 靖国放火犯の釈放を隠す朝日新聞(2013.01.06)
- 「アジアの国境―繁栄わかちあう知恵を」と領土を共有しろと言う朝日新聞(2013.01.06)
TrackBack
TrackBack URL for this entry:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/74706/48042695
Listed below are links to weblogs that reference 憲法世論調査 国会で『憲法改正を議論すべきだ』:
« 首脳会談先送り 国益を損なう異常事態だ | Main | 新党「たちあがれ日本」の、肝心な政策を割愛するメディア »