JRを「国鉄」に戻す気か
産経新聞の23日の社説は「4党提案 JRを『国鉄』に戻す気か」だ。「国鉄の分割・民営化に反対した国労組合員などがJRに採用されなかった問題で、与党3党と公明党が組合員1世帯当たり約2400万円を支払うなどとする和解案を政府に申し入れた」というのだ。なぜ和解などする必要があるのか。又、税金の無駄遣いだ。
「和解案では、採用を受け入れた場合に政府もしくは機構(鉄道建設・運輸施設整備支援機構)が給与の半額を3年間、肩代わりする雇用助成金の支払いも求めている。しかし、国費投入の是非については全く触れていない」
「そもそも民間企業の経営、それも根幹にかかわる問題に政府が介入するのは、資本主義の基本ルールに反している。鳩山由紀夫政権の中では、JRもいまだ国鉄のままなのだとしか思えない」
そもそも資本主義を否定するような連中に国政を任せたのが問題だ。これも破壊衝動の1つなのだろう。
« 懲りない組合員 早くも参院選準備へ出動 | Main | 北教組起訴 丸抱え選挙の実態を説明せよ »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 中山成彬氏による「従軍慰安婦」問題捏造の説明(2014.09.20)
- ヘイトスピーチ規制を働きかけているNGO団体の正体(2014.08.24)
- 朝日新聞「慰安婦検証―問題解決の原点に返れ」という論点スリカエ社説(2014.06.21)
- 靖国放火犯の釈放を隠す朝日新聞(2013.01.06)
- 「アジアの国境―繁栄わかちあう知恵を」と領土を共有しろと言う朝日新聞(2013.01.06)
TrackBack
TrackBack URL for this entry:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/74706/47890452
Listed below are links to weblogs that reference JRを「国鉄」に戻す気か: